高コスパのミニカー、原付二種との差は

ミニカーとは

原付二種の素晴らしさをいくつかご紹介しておりますが、どうしても二輪免許が取れないなどの事情で原付二種がダメな人用にミニカーという乗り物もあるのでご紹介します。

ミニカーとは50ccミニバイクのうち、3輪以上でかつ車輪幅が大きな乗り物を指します。ピザ屋のバイクを想像していただけると少しわかりやすいかもしれません。ただ、あれはただの原付です。

ピザ屋の3輪バイクのタイヤとタイヤの間をさらに広げて、倒れないようにしたものがミニカーです。

原付二種との差は

原付二種との差としては、普通自動車免許があれば運転可能です。車の免許があればのれてしまうので、バイクの免許がなくて良いのです。

ただ、デメリットが多いのであまりおすすめが出来ません。

例えば駐輪場に停めるときに、デカすぎるとの理由で断られてしまう一方、法律上は原付になっているので車と同じ駐車場に停めると怒られます。買ったはいいがどこに停めればいいんだという状態になります。

また、二人乗りはできません。

そして50ccが上限になるので、原付二種と違い125ccのエンジンを積むことが出来ないため、加速は非常に遅い上、一般道を普通に60km/hで航行するにもかなりギリギリで危ないことも多々あります。

原付二種同じところは

コスパの良さは原付二種と同じです。燃費の良さ、車検不要、家財保険の適応、車庫証明が不要。ただしファミリーバイク特約だけは要問い合わせとの事でした。

ここでなら輝けるかも…?

基本的にミニカーは既に時代遅れ感があり、(元から時代はきていませんでしたが、車の高速化に伴い速度差がでて公道でさらに危険)基本的に原付二種をお勧めしておりますが、UberEatsの配達に限っては輝けそうです。

と言うのも、本業のピザ配達と同じ車体ですし、二段階右折もいらないので近場をウロウロするにはもってこいの車体です。

まとめ

いろいろな乗り物があり、ミニカーという手もあるけど、やはりバイク免許をとって原付二種がお勧めです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする